UNECE
UN / CEFACT
Executive Guide
UN / LOCODE
はじめに
UN/LOCODE(貿易と輸送のための港および地名コード)は、世界中の国際貿易に関連する場所を特定するためのコードである。5文字のコードで、最初の2文字は国際標準化機構(ISO)の国コードを表し、その後にその国独自の3文字のコードが続く。1981年以来、国連欧州経済委員会(UNECE)事務局によって管理・発行されている。更新と新規登録は年2回発行される(登録の締切りは、4月30日と10月31日)。
<UN/LOCODEは毎年少なくとも15億回、国際貿易に使用されている>
各国での所在地を正確に把握するため、UNECEは各国の担当者(UN/LOCODEの活動拠点:日本はJASTPRO)のネットワーク(担当組織)に依存し、すべての新規登録と更新要望を公開前に検証している。また、各国の担当者は、プロセスやメンテナンスの改善を提案するために、アドバイザリーグループの主要なステークホルダーと協力している。
UN/LOCODEの基本はUNECE勧告第16号である。初版は1980年に発行され、その後2回更新されている(最新は2020年)。初版は8,000コードであったが、現在は249の国及び地域の10万以上のコードが収録されている。
<最初のUN/LOCODEディレクトリ出版物には、8000ヶ所のコードが収録されていた>
Introduction
The United Nations Code for Trade and Transport Locations (UN/LOCODE) identifies locations related to international trade around the world. It is a five-character code where the first two characters represent the International Standards Organization (ISO) country code followed by a three-character code unique within that country. These codes have been maintained and published by the United Nations Economic Commission for Europe (UNECE) secretariat since 1981. Updates and new entries are published twice yearly (cut off dates for submissions are 30 April and 31 October).
<UN/LOCODE is used at least 1.5 billion times for international trade each year>
In order to ensure the precise identification of national locations, the UNECE relies on a network of national focal points to validate all new entries and update requests before they are published. The national focal points also work with key stakeholders in an Advisory Group in order to propose improvements in processes and maintenance.
The basis of UN/LOCODE is UNECE Recommendation 16. The first edition was published in 1980 and has been updated twice since. The first issue of UN/LOCODE had 8,000 codes and today has over 100,000 from 249 countries, dependent territories and special areas.
<The first UN/LOCODE Directory Publication contained codes for 8,000 locations>
適用
UN/LOCODE は、ほとんどの主要な船会社、フォワーダー、造船業および製造業で広く使用されている。また、各国政府、特に税関や港湾局、および統計などの関連活動でも使用されている。
各UN/LOCODEの項目には、場所の国コードの細分化(日本国内は都道府県)、場所の機能(海港、空港、内陸輸送拠点など)、位置を特定する座標、項目のステータス(国の行政機関、経済運営者などによって検証された場合)など、いくつかの詳細が記載されている。
<最新のDirectoryリリース2017-2では、249の国及び地域をカバーする10万件以上の港及び地名が収録されている>
利点
UN/LOCODEを使用することにより、事業者や行政当局は、輸送サービスの開始場所、貨物が取引地域に入る場所、貨物の引取場所を、各国のコードや言語を知らなくても、明確に特定することができる。UN/LOCODEは、貿易に伴う貨物の移動や、国際貿易の関与する者間の情報交換に使用される。
Applications
UN/LOCODE is widely used by most major shipping companies, freight forwarders, and the maritime and manufacturing industries. It is also used by national Governments, especially by customs and port authorities, and in related activities such as statistics.
Each UN/LOCODE entry provides several details, such as the subdivision of the location country code, the function of the location (maritime port, airport, road hub, etc.), an indicative geolocation coordinate, and the status of the entry (if it has been validated by a national administration, an economic operator or other), etc.
<The latest Directory release 2017-2 includes over 100,000 entries covering 249 countries, dependent territories ad special areas>
Benefits
By using UN/LOCODE, operators and authorities can unambiguously identify where transport services begin, where goods will enter an economy and where the goods will be cleared—without needing to know national codes or national languages. It is used for goods movements associated with trade and for use in information exchange between participants in international trade.
詳細情報 More information
Link to UN/LOCODE page of website
http://www.unece.org/cefact/locode/welcome.html
*The present work is an unofficial and provisional translation for which the publisher (JASTPRO) accepts full responsibility.