最新文書名 :ECE/TRADE/201
タイトル:Code for the Representation of Names of Countries
公開:1996
概要:
''ISO ALPHA 2 Country Code "として知られている勧告第3号は、国際貿易の名目においてコード化されたアルファベット呼称が必要な場合、国名、属領、その他の特別な地政学的利害関係のある地域を表現するために使用することを目的としている。このコードはISOで管理されている。
最新文書名 :ECE/TRADE/458
タイトル:Abbreviations of INCOTERMS
公開:2020
概要:
勧告第5号は、INCOTERMSという国際商業会議所(ICC)の貿易用語として承認された略語を、電子データの伝送や処理を含め、これらの用語が使用される場合において、政府及び国際機関が略語での使用を受け入れることを勧告するものである。インコタームズは、もともと1970年代にUNECEによって提案され、その後ICCに移管された。
最新文書名 :TRADE/WP.4/INF.108
タイトル:Numerical Representation of Dates, Time and Periods of Time
公開:1998
概要:
勧告第7号は、日付、時刻及び時間の長さに関して、標準化され曖昧さをなくしたすべての数値の表記のための方法を定めたものである。本勧告はこれらの情報が数値形式で提示されるすべての場合に適用されるが、平文テキストの一部である場合には適用されない。
最新文書名 :ECE/TRADE/203
タイトル:Alphabetic Code for the Representation of Currencies
公開:1996
概要:
勧告第9号は、国際貿易および商取引において通貨がコード化または省略形で表現される場合、国際規格ISO4217「通貨および資金の表現のためのコード」の3文字のアルファベットコードの使用を推奨している。 このコードは、自動使用でも手動使用でも等しく対応できるように設計されている。 このコードはISOによってメンテナンスされている。
最新文書名 :TRADE/WP.4/R.1274
タイトル:Codes for the identification of Ships
公開:1997
概要:
勧告第10号は、船舶の所有者、港湾当局、および物資の海上輸送に関与するその他の関係者を含む国際貿易の参加者が、船舶の個有識別において国際海事機関の船舶識別番号スキームを使用することを推奨している。 自動アプリケーションにおいては、IMO番号の最後の7文字のみを使用することを提案している。
最新文書名 :ECE/TRADE/459
タイトル:LOCODE Code for Trade and Transport Locations
公開:2020
概要:
勧告第16号では、港湾、空港、内陸貨物ターミナルなど、通関手続きが可能で、データ交 換においてその名称を明確に表現する必要がある場所の名称を短縮するための5文字のアルファベットコードを提案している。
UN/LOCODEのコード表は年2回更新され、現在10万件以上の地名コードが登録されている。
最新文書名 :ECE/TRADE/142
タイトル:Payment Abbreviations for Terms of Payment
公開:1982
概要:
勧告第17号は、国際貿易取引において適宜使用される「PAYTERMS」と呼ばれる特定の支払条件の略語を提供している。この「PAYTERMS」は、物品又は役務の提供に関連する商取引に適用される。
最新文書名 :TRADE/CEFACT/2001/19
タイトル:Code for Modes of Transport
公開:2001
概要:
勧告第19号は、輸送モードを表す1桁の数値コードを規定し、必要に応じて細分化するための2桁目を規定する。この勧告は、国際貿易文書に輸送形態がコード形式で表された上、単純なコード構造で十分である状況においてすべての場合に適用される。
最新文書名 :Recommendation N°. 20 - Revision 17
タイトル:Codes for Units of Measure Used in International Trade
公開:2021
概要:
勧告第20号では、長さ、面積、体積/容量、質量(重量)、時間、及び国際貿易で使用されるその他の数量の測定単位を表すための3文字のアルファベット及び英数字のコードを規定している。このコードは、国際貿易取引に参加する企業間における情報交換のための手動又は自動システムで使用することを意図している。
勧告第20号の利用を促進するコード一覧は、3 つの別々の附属書に記載されている。
附属書 I - 量的カテゴリーごとに記載したコード要素
附属書 II - 測定単位名ごとに記載したコード要素
附属書 III - 共通コードごとに記載したコード要素
最新文書名 :ECE/TRADE/211
タイトル:Codes for Passengers, Types of Cargo, Packages and Packaging Materials (with Complementary Codes for Package Names)
公開:2021
概要:
勧告第21号は、国際貿易で使用される梱包材タイプの名称をコード化したものを提示する。このコードは、国際貿易取引に参加する企業間における情報交換のための手動又は自動システムで使用することを意図している。
最新文書名 :Recommendation N°23 - Revision 10
タイトル:Freight Cost Code (FCC)
公開:2020
概要:
勧告第23号は,貨物の国際輸送に関連する運賃及びその他の料金の調和された記述を確立するために使用する名称体系を提供する。また、これらの記述の曖昧さのないコード化された表現も規定している。この勧告は、紙文書又は電子的な貿易データ交換において、運賃及びその他の料金の記述を平易な言語又はコード化された形式で記述しなければならないすべての場合に適用される。
最新文書名 :Recommendation N°24 - Revision 6
タイトル:Trade and Transport Status Codes
公開:2017
概要:
勧告第24号は、輸送過程の中の特定の時間又は場所における荷物、物品又は輸送手段の状態についての情報を交換するための要件を満たした輸送状況コードを規定している。輸送状況コードの表現は、平易な言語又はコード化された形式で表すことができる。この勧告に規定しているコードは、国際貿易における情報交換の手動及又は自動システムにおいて使用するためのものである。
最新文書名 :Recommendation N°. 28 - Revision 4.2
タイトル:Codes for Types of Means of Transport
公開:2018
概要:
勧告第28号は、輸送手段の種類を識別するための共通コードリストを確立している。これは、輸送機関及び輸送業者、税関及びその他の当局、行政統計局、フォワーダー、荷送人、荷受人及びその他の輸送関係者に特に関係するものである。